特別展示
朝日新聞西部本社発刊80周年記念
木版画家 立原位貫
ー江戸の浮世絵に真似ぶ
2015年8月29日(土)~9月27日(日)
休館日: | 9月14日(月) |
---|
開館時間: | 9:00~17:00 (入場は16:30まで) |
---|
観覧料: | 一般1,000円(800円) 70歳以上の方・学生800円(600円) |
---|
※( )内は前売りおよび20名以上の団体料金。
※18歳以下の方、および高等学校、中等教育学校、特別支援学校に在籍する生徒は無料。
※身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を所持されている方および、その介護者(1名)は無料。
主催: | 立原位貫展実行委員会 ・山口県立萩美術館・浦上記念館 ・朝日新聞社 ・yab山口朝日放送 |
---|
後援: | 山口県教育委員会 萩市 |
---|
特別協力 | エフエム山口 |
---|
[展覧会について]
立原位貫氏(1951~2015)は、浮世絵版画の彫摺の技法を独学で習得し、江戸時代の浮世絵版画に使われた紙や絵具などの素材や馬連をはじめとする道具についての研究を重ね、文字通りの復刻、復元を行う唯一の作家です。浮世絵版画の素材や道具は、幕末に輸入された化学染料のベロ藍を除き、植物や鉱物などの天然の原料を職人が製品化したものです。しかし明治時代に近代化がすすむと、急速に江戸文化は西洋文化に置き換えられ、浮世絵版画は西洋から伝えられた新しい印刷技術に活躍の場を追われました。
同時に伝統的な画材や道具の生産も減少し、現代ではその多くが絶え、残ったものも消えつつあります。ひとたび失われた技術を、江戸時代同様に再現することは難しく、伝統的な素材や製法にこだわりを持ち続ける立原氏は、生産者や職人の協力を得ながら、制作活動を続けてきました。
今回の展覧会は、立原氏の復刻作品と原画となった浮世絵版画の展示、浮世絵版画の素材と道具の紹介、そして伝統的な画材を用いた立原氏のオリジナル作品という3つのセクションで構成します。立原氏の制作活動を通じて、素材や製法という新しい角度から浮世絵版画を知り、浮世絵版画が生み出された江戸の社会全体に想いを馳せていきたいと思います。
[お知らせ]
追悼立原位貫氏は、突然の病に倒れ、去る7月31日に永眠されました(享年64歳)。
立原氏のご尽力に深く感謝し、心よりご冥福をお祈りいたします。
なお、展覧会関連イベントに変更がございます。
詳細は[関連イベントのご案内]をご覧ください。
立原位貫
『片岡仁左衛門「盟三五大切」』
多色摺木版画
2014年
M&Y記念館蔵
立原位貫
『猫のひな祭り』
多色摺木版画
1997年
M&Y記念館蔵
立原位貫
『不二』
多色摺木版画
2008年
M&Y記念館蔵
[関連イベントのご案内]
※都合により中止または内容を変更する場合があります。
記念講演会 ※講師・演題変更
『立原位貫の浮世絵の復刻』
講師を浅野秀剛氏に変更します。
講師 | 浅野 秀剛 氏(大和文華館 館長、あべのハルカス美術館 館長) |
---|---|
日時 | 8月29日(土) 14:00~15:30 |
場所 | 講座室 |
参加費 | 無料(どなたでもご参加いただけます) |
定員 | 座席数84席(当日受付先着順) |
『伝統画材ワークショップ』
※事前申込制
浮世絵版画の伝統的な画材について、各分野の第一人者をお招きし、つくる人、つかう人の立場から少し専門的な内容まで解説していただく連続講座です。
①「膠〔にかわ〕」
日時:8月30日(日) 9:30~12:00
講師:上田 邦介 氏(絵具屋三吉 代表)
富澤 千砂子 氏(六法美術 代表)
②「和紙」
日時:8月30日(日) 13:30~15:30
講師:池 加津夫 氏(土佐和紙)
③「青色の色料 藍・青花〔あおばな〕」
日時:8月31日(月) 9:30~12:00
講師:森 芳範 氏(本藍染 紺九)
落合 雪野 氏(龍谷大学 教授)
日時 | 8月30日(日)、31日(月) |
---|---|
場所 | 多目的室 |
参加費 | 無料 |
定員 | 各回30名(受付先着順) |
応募方法 | 以下①~④を明記のうえ、FAX(0838-24-2403)または往復ハガキにてお申し込み下さい。 ①参加者全員の氏名 ②住所 ③電話番号 ④参加ご希望の講座名(連続受講も可能です) ※申込先着順(定員に達し次第しめきります) 【往復ハガキ申込先】 〒758-0074山口県萩市平安古町586-1 山口県立萩美術館・浦上記念館『伝統画材ワークショップ』係 |
特別展示「木版画家 立原位貫ー江戸の浮世絵に真似ぶ」
ギャラリー・ツアー
担当学芸員による作品解説です。
※ご参加には観覧券が必要です。
日時 | 9月6日(日)、13日(日)、20日(日)、27日(日) 11:00~12:00 |
---|---|
場所 | 本館2階 |
特別展示「木版画家 立原位貫ー江戸の浮世絵に真似ぶ」
アーティスト・トーク ※開催中止
開催を中止します。
日時 | 9月20日(日)、21日(月)、22日(火) 14:00~15:30 |
---|---|
場所 | 本館2階 |
特別展示「木版画家 立原位貫ー江戸の浮世絵に真似ぶ」
タッチ&トーク ※開催中止
開催を中止します。
日時 | 会期中の土曜日 11:00~12:00 |
---|---|
場所 | 本館2階 |